今回の記事では、万葉の湯を訪れた際に利用できた各種クーポンや優待特典について詳しく解説します。
お得に楽しむために、ぜひ事前にチェックしてみてください。
※クーポンの利用条件や対象期間は随時変更されるため、訪問前に最新情報をチェックしてください。
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田とは
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田は、東京都町田市に位置する24時間営業・年中無休の天然温泉施設です。
地上8階建ての新館として生まれ変わり、岩盤浴ルームや足湯庭園などの新たな魅力が加わりました。
湯河原温泉の名湯を毎日運搬し、都内にいながら本格的な温泉を楽しむことができます。
アクセス方法と無料送迎バスの有無
アクセス方法としては、東名高速道路「横浜町田IC」より約1分と車での利用が便利です。
また、電車をご利用の場合、JR横浜線「町田駅」および東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」から無料のシャトルバスが毎日運行されています。
町田駅からは約35分、南町田グランベリーパーク駅からは約10分で到着します。さらに、南町田グランベリーパーク駅から徒歩約10~15分でのアクセスも可能です。
駐車場は200台分を完備しており、日帰り利用の場合は5時間まで、宿泊利用の場合は24時間まで無料で利用できます。
万葉の湯 町田の料金
私が訪れた時の「東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田」の値段は以下の通りです。※全て税込み価格
マル得セット入館料(入浴料・浴衣・バスタオル・手ぬぐい・館内利用料金のセット割引料金)
- 大人(中学生以上):2,730円
- 子供(小学生):1,320円
- 幼児(3歳~未就学児):990円
入場料金は変わることがあるので、最新価格は公式サイトでご確認ください。
※万葉の湯は店舗を複数展開しているため、店舗によって値段は異なります。
万葉の湯の割引きクーポン・優待
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田で使えるクーポンと優待特典は以下の通りです。
今回訪れた「東京・湯河原温泉 万葉の湯」で使えるクーポンには◯マークを、「東京・湯河原温泉」以外の万葉の湯で使えるクーポンには△マークを付けています。
公式サイト・アプリ | ◯ |
コンビニの前売りチケット | △ |
LINE@お友だち | △ |
ドコモのクーポン | △ |
HISクーポン | ✕ |
アソビュー! | ◯ |
EPARK | ◯ |
じゃらん | ◯ |
ニフティ温泉 | ◯ |
イオンカード優待 | ◯ |
エポスカード優待 | ◯ |
タイムズクラブカード優待 | ◯ |
JAF優待 | ◯ |
ベネフィット | ◯ |
デイリーPlus | ◯ |
リロ優待(クラブオフ) | ◯ |
万葉の湯の店舗は複数あり、クーポンによっては店舗限定のものもあるので注意してください。
それぞれのクーポンの内容や利用条件については各サイトにてご確認ください。
【480円引き】公式サイトのクーポン
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田の公式サイトでは、お得なクーポンを配布しています。
- 入館料480円引きなど
入館時にクーポンのバーコードを提示することで、各種割引きが受けられます。
会員カードの割引き制度
万葉の湯には会員制度があり、ランクによって入浴料金が安くなります。
- 友の会員(年会費 3,760円):入館料 2,260円
- 個人VIP会員(年会費:12,000円):入館料 1,900円
- 法人VIP会員(年会費:36,000円):入館料:1,900円
月に1回ほどの利用なら以下の回数券の購入もオススメです。
10枚綴りの回数券
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田ではお得な回数券も販売しています。
- フリー回数券1冊(10枚セット)
- 利用可能時間帯:朝10時~深夜3時
- 25,000円で購入可
有効期限は発送日から1年間有効です。
コンビニの前売りチケット
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップなどの各コンビニエンスストアでは、マルチコピー機やLoppiなどを使って前売り券の発券が可能です。
チケットの支払い方法は、コンビニ各社で現金払いとクレジットカード決済が可能です。特にローソンとミニストップは様々な支払い方法に対応しており、PayPayなどのスマホ決済も利用できます。
セブンイレブンはnanaco(ポイントは付かない)、ファミリーマートではファミペイが利用できます。
LINE@お友だち
一部店舗の万葉の湯はLINEに公式アカウントを持っており、友だち登録すると特典を受けることができます。
クーポンは初回登録時や特定のプロモーション期間に配布されます。利用時はLINEのクーポン画面を開いて店舗スタッフに提示するだけです。
ドコモのクーポン
NTTドコモのスゴ得コンテンツは、多彩なアプリやコンテンツが使い放題となり、映画館や飲食店、レジャー施設などで使える割引クーポンも充実しているサービスです。
- 月額料金:税込み418円(税込)
クーポンの使い方は、サイト内で利用したいクーポンを選び、表示されたバーコードやクーポンコードを店舗で提示するだけで、簡単に割引を受けることができます。
【580円引き】アソビュー!
アソビュー!は、全国の遊園地や水族館、アウトドア体験など、多彩なレジャー施設の予約が可能なサイトです。月額料金はかからず、無料の会員登録で利用できます。
- 大人:2,780円→2,200円
- 小学生:1,320円→1,100円
- 幼児:990円→770円
さらに、アソビューでは初回登録時や誕生日月に特別なクーポンが提供され、予約時にクーポンを選択することで割引が適用されます。
【580円引き】EPARK(イーパーク)
EPARKおでかけは、全国のテーマパークや水族館、温泉施設などの割引チケットを販売するサイトで、スマートフォンで簡単にチケットを購入し、そのまま入場できます。
- 大人:2,780円→2,200円
- 小学生:1,320円→1,100円
- 幼児:990円→770円
今回はイーパーク独自のクーポンはありませんでしたが、アソビュー経由でお得な前売りチケットが購入可能です。
【2%ポイント】じゃらん
宿泊予約サイト「じゃらん」から東京・湯河原温泉 万葉の湯を予約すると、割引クーポンの利用だけでなく、ポイント還元も適用されます。
- 大人(中学生以上):2,593円~ → 2,457円~
- 利用金額の2%ポイント還元
貯まったポイントは100ポイント単位で使うことが可能です(1ポイント=1円)。
【630円引き】ニフティ温泉
ニフティ温泉は、全国15,000件以上の温浴施設情報を掲載し、口コミやランキング、お得なクーポンなどを提供する温泉情報サイトです。月額料金はかからず、無料の会員登録でサービスを利用できます。
マル得セット日帰り入館割引
- 大人(中学生以上):全日 2,730円→2,100円
- 子供(小学生):全日 1,320円→1,210円
- 幼児(3歳~未就学児):990円→880円
クーポンはサイト内のクーポンページから取得でき、スマートフォンでクーポン画面を表示し、施設の受付で提示することで割引が適用されます。
また、事前に電子チケットを購入することで、スムーズな入館が可能となり、入館料の支払い時間の短縮や混雑の回避にもつながります。
【330円引き】イオンカード優待
イオンカードの優待サイトではイオンマークのカード会員向けに、全国の提携施設で利用できる優待特典情報をまとめています。
マル得セット入館料
- 大人(中学生以上):2,730円→2,400円
- 小学生:1,320円→1,210円
- カード会員本人+同伴者5名まで割引き対象
月額料金はかからず、イオンマークのカードをお持ちの方は、対象施設での割引や特典を受けられます。
クーポンの利用方法は、サイトで対象施設を検索し、利用条件を確認の上、イオンマークのカードで支払いや提示を行うことで、特典が適用されます。
【330円引き】エポスカード優待
エポトクプラザはエポスカード会員専用の優待情報サイトで、レストランやレジャー施設、ショッピングなど幅広いジャンルの特典を提供しています。
マル得セット入館料
- 大人(中学生以上):2,730円→2,400円
- 小学生:1,320円→1,210円
- 最大5名まで利用可
月額料金はかからず、エポスカードをお持ちの方は無料で利用できます。
クーポンの利用方法は、サイトで希望の優待を選び、表示されたクーポンコードを取得、または店舗でエポスカードを提示することで、割引や特典が受けられます。
【330円引き】タイムズクラブ優待
タイムズクラブの会員特典サイトでは、スパ・温浴施設やショッピング、グルメなど多彩なジャンルの特典情報を掲載しています。月額料金は不要で、無料の会員登録でサービスを利用できます。
マル得セット入館料
- 大人(中学生以上):2,730円→2,400円
- 小学生:1,320円→1,210円
クーポンの使い方は、サイト上で希望の施設を選び、デジタル会員証やクーポン画面をスマートフォンで提示するだけで、割引や特典が適用されます。
【330円引き】JAF優待
JAFナビは、JAF会員専用の優待情報サイトで、全国の飲食店、レジャー施設、ショッピングなどで利用できる特典情報を提供しています。
- マル得セット入館料 大人:330円割引き
- マル得セット入館料 子ども:110円割引き
- 会員本人+4名まで割引き対象
年会費が必要なJAF会員であれば誰でも利用できます(年会費+入会費:4,000円+1,500円)。
クーポンの使い方は、サイトやJAFスマートフォンアプリで希望の優待を探し、デジタル会員証(会員カード)やクーポン画面を店舗で提示することで、割引や特典を受けることができます。
【330円引き】ベネフィット
ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが運営する会員制福利厚生サービスで、グルメ、レジャー、ショッピングなど、多彩なサービスを優待価格で提供しています。
- デジタルチケット入館券 大人:2,730円→2,400円
クーポンの利用方法は、会員専用サイトや公式アプリから希望のクーポンを取得し、スマートフォンに表示されたクーポン画面を対象施設で提示することで、割引や特典を受けることができます。
【330円引き】デイリーPlus
デイリーPlusは、映画や旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなど約140万以上の特典が利用できる、LINEヤフー株式会社が提供する会員制割引優待サービスです。初回登録月は無料でお試し可能。
- 上記ベネフィットと同じクーポン内容(330円割引き)
- 月額料金:税込み550円
クーポンの利用方法は、会員専用サイトや公式アプリから希望のクーポンを取得し、スマートフォンに表示されたクーポン画面を対象施設で提示するだけで、割引や特典が適用されます。
クーポンの掲載店や特典内容は、前述したベネフィットとほぼ同じなので、個人で加入したい方はコチラがオススメです。
【1210円引き】リログループ株主優待(クラブオフ)
リログループの株主優待「リログループ株主優待Club Off」は、国内外の宿泊施設やレジャー施設、飲食店などを優待価格で利用できるサービスです。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主が対象です。
期間限定料金(マル得セット入館料+ワンドリンク)
- 大人 全日:3,410円→2,200円
- 小学生 全日:1,320円→1,100円
クーポンの利用方法は会員専用サイトにログインし、希望するサービスのクーポンを取得。予約時にクーポンコードを入力するか、施設でクーポン画面を提示することで、割引や特典が適用されます。
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田のクーポン まとめ
東京・湯河原温泉 万葉の湯 町田では、15種類ものサイトやサービスを通じて、割引や優待が受けられることが確認できました。
事前にしっかり情報をチェックし、複数のクーポンと優待を比較して最安値を選んでください。
以下に、今回の記事で参考にしたサイトのURLを掲載しています。
- スゴ得コンテンツ(ドコモ)
- アソビュー!
- EPARK
- じゃらん
- ニフティ温泉
- イオンカードの優待特典
- エポスカードのご優待
- タイムズクラブ会員特典
- JAFナビ(JAF優待)
- ベネフィット
- デイリーPlus
- リログループ株主優待(クラブオフ)
クーポンや前売りチケットの利用条件をしっかりチェックし、お得に湯河原温泉 万葉の湯 町田を楽しみましょう♪