得ペイ.net

毎日のお買い物をもっとお得に!

得ペイ.net

【2025年最新】りんくうの湯の割引クーポン7選!

今回の記事では、岩塩 りんくうの湯を訪れた際に使えたお得なクーポンや優待特典を徹底解説!

お得な機会を逃さないよう、ぜひ最後までチェックしてみてください。

※クーポンの適用条件や有効期間は変更されることがあるため、事前に最新の情報を確認してください。

岩塩 りんくうの湯とは

岩塩 りんくうの湯は、大阪府泉佐野市のりんくうプレジャータウンシークル内に位置するスーパー銭湯です。

​関西国際空港から一駅のりんくうタウン駅に隣接し、観光やショッピングの合間に気軽に立ち寄れる癒しのスポットとして人気を集めています。 ​

施設内には、岩塩の露天風呂や炭酸泉、サウナなど多彩なお風呂が揃っており、心身ともにリフレッシュできます。​特に、露天風呂からは大阪湾や関西空港を望むことができ、開放感あふれる入浴体験が魅力。​

また、約3万冊のコミックや雑誌が読み放題のリラックスルームや、岩盤浴も完備されており、一日中ゆったりと過ごすことが可能です。

アクセス方法と無料送迎バスの有無

アクセスは非常に便利で、JR関西空港線および南海空港線のりんくうタウン駅から徒歩すぐの場所にあります。

​また、車で訪れる場合でも、阪神高速湾岸線の泉佐野南出口や関西空港自動車道の泉佐野ICから約5分の距離に位置し、施設利用者はシークルの駐車場を5時間無料で利用できます。​

ただし、無料送迎バスの運行は行っておりませんので、ご注意ください。

りんくうの湯の料金

私が訪れた時の岩塩りんくうの湯の値段は以下の通りです。

ご入浴コース(入浴・サウナ・コミック読み放題)

  • 大人(中学生以上):​680円​
  • 小人(5歳~小学生):​340円​
  • 幼児(3歳・4歳):​230円​

ゆったりコース(入浴・サウナ・コミック読み放題・館内着・レンタルフェイスタオル・TV付きリクライナー・インターネットブース)

  • 大人(中学生以上):​1,000円​
  • 小人(5歳~小学生):​560円​
  • 5歳未満の方は利用不可​

岩盤ゆったりコース(入浴・サウナ・コミック読み放題・岩盤浴・岩盤浴衣(タオルマット付)・館内着・レンタルフェイスタオル・TV付きリクライナー・インターネットブース)

  • 大人(中学生以上):​1,310円​
  • 小人(5歳~小学生):​760円​
  • 5歳未満の方は利用不可​

また、レンタルタオルセット(330円)やフェイスタオル販売(160円)、バスタオル販売(450円)などのオプションも用意されています。

りんくうの湯の割引きクーポン・優待

私が岩塩りんくうの湯に行った時に使えたクーポンと優待特典は以下の通りです。

公式サイト・アプリ
コンビニの前売りチケット
LINE@お友だち
ドコモのクーポン
HISクーポン
アソビュー!
EPARK
じゃらん
ニフティ温泉
イオンカード優待
エポスカード優待
タイムズクラブカード優待
JAF優待
ベネフィット
デイリーPlus
リロ優待(クラブオフ)

今回、サイトやアプリを通じて岩塩りんくうの湯のクーポンと優待を調査したところ、7種類のサイトで割引特典を見つけることができました!

それぞれのクーポンの内容や優待特典の詳細について、以下でご紹介します。なお、クーポンと前売りチケットの取得や利用条件については各サイトにてご確認ください。

【22%オフ】公式サイト・アプリのクーポン

りんくうの湯の公式サイトでは、お得な前売りクーポンチケットを販売しています。

  • 最大22%オフ

お得な前売りチケットの詳細は以下のページをご覧ください。

https://rinku-ticket.stores.jp/

6枚綴の回数券

りんくうの湯ではお得な回数券を販売しています。ただし、回数券の購入には入会金200円の「りんくうの湯会員カード」を作成する必要があります。

  • 3,600円で購入可
  • 1回あたり通常より80円お得

回数券の有効期限は発行日から6ヶ月間有効です。

【300円引き】アソビュー!

アソビュー!は、全国のレジャー・アクティビティを簡単に検索・予約できるサイトで、620種類以上の体験プランも提供しています。月額料金は不要で、無料の会員登録のみで利用可能です。

  • 入浴料+岩盤浴+レンタルタオルセット
  • 大人(中学生以上):1,640円→1,340円

さらに、アソビューでは初回登録時や誕生日月に特別なクーポンが提供され、予約時にクーポンを選択することで割引が適用されます。

【300円引き】EPARK(イーパーク)

EPARKおでかけは、全国のレジャー施設やイベントの割引チケットを提供するサイトで、テーマパークや水族館、温泉など多彩なスポットのチケットをスマホで購入できます。

今回はイーパーク独自のクーポンはありませんでしたが、アソビュー経由でお得な前売りチケットが購入可能です。

【100円引き】ニフティ温泉

ニフティ温泉は、全国の温泉やスーパー銭湯、サウナなどの情報を集めたポータルサイトで、施設の基本情報や口コミ、ランキング、お得なクーポンを提供しています。

月額料金は不要で、無料の会員登録を行うことで、通常よりお得な「会員限定クーポン」を利用できます。

  • 入館料 平日:900円 →800円
  • 入館料 土日祝:1,000円 →900円

クーポンの利用方法は、サイト上で希望のクーポンを選択し、スマートフォンの画面に表示されたクーポン画面を施設の受付で提示するだけで、割引や特典を受けることができます。

また、事前に電子チケットを購入することで、スムーズな入館が可能となり、入館料の支払い時間の短縮や混雑の回避にもつながります。

【3%ポイント】ベネフィット

ベネフィット・ステーションは、ベネフィット・ワンが提供する会員制の福利厚生サービスです。

  • アソビュー経由でチケット予約:+3%ポイント

ベネフィットからasoview!へWeb申込をすると、利用料金の3%分のベネポが貰えます。※ベネポとはベネフィットで使える独自ポイントのこと。

【3%ポイント】デイリーPlus

デイリーPlusは、LINEヤフー株式会社が提供する会員制割引優待サービスで、映画や旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなど約140万以上の特典が利用できます。初回登録月は無料でお試し可能。

  • アソビュー経由でチケット予約:+3%ポイント
  • 月額料金:税込み550円

クーポンの掲載店や特典内容は、前述したベネフィットとほぼ同じなので、個人で加入したい方はコチラがオススメです。

【3%オフ】リログループ株主優待(クラブオフ)

リログループの株主優待「リログループ株主優待Club Off」は、国内外の宿泊施設やレジャー施設、飲食店などを優待価格で利用できるサービスです。

月額料金などはありませんが、毎年3月末時点で100株以上を保有する株主が対象となります。

  • アソビュー経由でチケット予約:さらに3%割引き

クラブオフからasoview!へWeb申込をすると、利用料金がさらに3%OFFになります。

りんくうの湯のクーポン まとめ

りんくうの湯のクーポンや優待を探した結果、7種類のサイトで割引特典を見つけることができました。

クーポンの種類によっては、家族や友人と一緒に利用できるものもあるため、用途に応じた活用をオススメします。

最後に、今回の記事で参考にしたサイトのURL(ソース元)を以下にご紹介します。

クーポンや前売りチケットにはそれぞれ利用条件がありますので、事前にチェックして、りんくうの湯をお得に堪能してください♪